黄昏時忍軍忍組頭の嫁は少し無愛想

□女達は
2ページ/2ページ


「母上っ!」

 普段のさくを知る者からすれば、その動揺した表情に驚きを覚えたであろう、彼方の有明城からたつ黒煙を片目に置きながら、さくは小さな(いおり)の中に走り込んだ。

 座敷には布団から半身を起こした、母、みゆきがいる。

(さく、)

 音の出ない口唇(こうしん)は、緊迫で震えている。

(有明の砦が、落とされたのですね)

「はい、母上。此処は危険です。逸く詰所へ参りましょう」

 あまりにも軽い身体の母を抱え上げようとしたその瞬間、背後の障子がすたん、と開く。

 しまった。

 さくは背後に母を隠し障子を開けた者に対峙する。

 動揺の余り、近付く気配に気付けぬ等、という悔しき歯噛みと、その思考はあの男を思い起こさせ自嘲的なものも浮かぶ。

 懐に仕込んでいた苦無を構える、さくの視線の先に、不気味な男がいる。


 顔は不自然に白く、美しい整い方をしているが、酷く作り物めいている。
 はたはたと揺れる右の袖、隻腕(せきわん)だ。

 音も届かぬ奈落(ならく)がごとき目がさくを捉えた瞬間、男の口が耳まで裂ける様な笑みを浮かべた。



「覚えた」


 確かにそう言った。

 散々にひび割れたような、神経質でありながら、幼く無邪気な子供の様な響きの声に、意味は分からずともさくの肌が、ふつ、と粟立つ。


 男はその一言のみを残し、ざっ、と立ち去っていき、絡み付く蛇の様な気配もまた消えさった。


 さくは苦無を下ろし、握り直す。手が、身体中が、冷たい汗に濡れている。


 あれは、何者だ。


 追うべきか、否、今は母を、



「みゆき!」

 切羽詰まった響きであった、しかしこの耳に馴染みのある声は。

 さくは母を抱え、庭に出る。

「父上」

 庭に走り込んできた結崎隆康が、みゆきと、それを抱えるさくの姿を見た途端、常より厳しく光る目に安堵に近いものを浮かべる。
 さくはぎりっ、と唇を噛んだ。

「お前はそこで何をしている」

(いわお)の様な顔は再び無感情な冷たいものへと戻り、さくを見た。

「見ての通り、母上を迎えに参りました。父上は、」

「嫡妻の安否を気遣うのは当然であろう」

 さくの目に鋭さが宿る。

「父上」


 隆康は無言で、自身の娘を見ている。







「私は父上の様な愛し方は致しません」

 青白く光る程の怒りを溢し続けている様なさくだった。





「それで、良い」

 ぼそり、と消え入る様な呟きであった。

 目を(わず)かに見開くさくに隆康は背を向ける。鍛え上げられた、戦いの為の身体。

「みゆきを連れて、()く戻れ。戦わぬ者は此処にはいらぬ」

 大柄な体躯でありながら風の様に走り去るその背中は、あっという間に木々の間に紛れて消えた。


(さく、)

 みゆきの眼差しが真っ直ぐに、彼女を射る。

(御父上は)

「母上。行きましょう」




 しかし、それを遮り、淡雪の身体を揺すらぬ様、細心の神経を使いながら、さくもまた、走り出すのだった。






 そして、たどり着いた詰所、その門前に立つ男。

「昆奈門様……」

「やあ、お帰りさく」

 夫、雑渡昆奈門は、戦の最中である事すら忘れるような穏やかな笑みをその隻眼(せきがん)に浮かべて、静かに佇んでいた。



.
前へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ