10/14の日記

18:23
書けない
---------------
レポを書いた後、長編の続きを書きだしたのですが、何か泣きそうで書けないとか何なのこれは。
どれだけ親ばかなの私は。そしてどれだけベルフラが好きで堪らないの!

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

16:33
RMに参加してきました!
---------------
…なんて書きだしですが、先週末のお話です。
他サイト様で既に沢山の楽しく、素敵なレポが掲載されている中、私のレポ(東京萌旅行日記付き)は別に要らないのでは…?
と思わないでもないのですが、せっかくの機会でしたし、素敵な出会いや思い出も出来ましたので、書かせて頂く事にしました。
きっといらんくらい長くなる上に、当日はこの上ない興奮状態で記憶が定かではない部分が大変多いので(勿体ない)分かりづらいと思いますが、ご容赦下さいませ。
詳しくは、私を文字通り引っ張って下さったなお様の日記にて…(なんて人様だより)

10月6日。この日の夜にバスに乗って、いざ首都・東京へ向かう予定の為、朝からいそいそ荷造り☆
…をする時間は無く、仕事へ。通常は土日祝が休みの会社で、ほっとんど休日出勤はないのですが、今回そのほっとんどに被ったのです。
しかも、仕事というより…席替え?新年度で人員配置に変更があり、人数が増えたので、それに伴って席替えがあったんですよ。
で、机を増やす為に配置自体が大幅に変更する為、やれ書架棚が減るだとか何だとかがあって、それに駆り出された訳ですね。
ごっそり肉体労働。バスでよく寝れるよ。
仕事とはいえ、週末なので基本的に出れる人だけって事でやはり子どもさんがいらっしゃる方は難しく、少人数での敢行。
ちなみに下っ端の私が不参加とか、無理(気分的に)多分時間かかるだろうなという予想は外れる事なく、朝の9時から夕方6時までしっかり勤しみました。パソコンとかプリンタのハブやらLANやらの数がえらい事になって絡まりまくって思わず「ナウシカの王蟲の触手みたい」って言ったら「例えがオタクくさい」って言われました。ドキっ!

帰宅して大急ぎで荷造り(準備しとけよ)東京のお天気の連絡を下さるなお様への返信をしつつ、あぁもうすぐ逢えますね、なんてベルとの再会を待つフランの心境で駅へ向かう。
心なし、駅まで私を送る旦那も楽しそうだ。そんなにどフリーが嬉しいか。

夜バス自体はもうリボーン関係でも三回目なのですっかり慣れたもの。さっさと寝る体勢を作り、腰にクッションをあてて横になる。喉を痛めないようにマスクは必須。
今回、夜中に喋るJKに遭遇するものの(「○○もう寝てるしー」とかくすくす笑ってたが、夜中ならそりゃ寝るだろ!と静まり返った夜バスに響くJKボイスにひっそり心で突っ込んでいました。
楽しいのは分かるし、多少は仕方無いと思うものの夜バスではお静かに。しかも消灯後だぞ)
いつでもどこでもどれだけでも、を睡眠のモットーとする私ですので、いつの間にやらぐっすりと眠り気付けば品川バスターミナル!
生憎の雨でしたが心は意気揚々。品川駅までの道を聞かれて、余裕綽々で答えてみました。
「道なりに真っ直ぐ行けば左手に見えてきますよ」
ホテルに荷物だけ放り込み、駅内のうどん屋さん(ここももう三回目)で朝っぱらから特盛つけうどんを食べた後、なお様との待ち合わせ池袋へ!
ここでさっそくなお様に迷惑をかけまくる私は、なお様が待っていてくれるビルまで行き着けず、訳の分からないメールを送りつけ、結局迎えに来てもらう事に…。元気一杯品川駅までの道のりを喋ってた私は何処へ行ったの。
そうしてなお様と合流したのち(展開的なアレで「なおさんっ」と呼ぶところを「川平さんっ」って呼びそうになっちゃったよ)
まずはサンシャインの水族館へ!一度行ってみたいという私のリクエストでしたが、前回は長蛇の列だった為断念。
今回は開いてすぐという時間の為か割とすむーずに見れました。
クラゲやら岩場でこっそりと休んでいる鮫やら(隊長もこっそりとお休みになられるのね)にきゃっきゃきゃっきゃしつつ、一番盛り上がったのは、活発なアルマジロと未だ向上心と脱走心の強いアリクイでした。
あとフェネック(で、いいのかな)が可愛かった。
そして巨大魚の水槽に興奮した!あれは見ごたえ抜群でした!格好いいっ!ちょっと一緒に泳ぎたいとか想ったけど間違いなく一瞬でやられるね。水族館終わり位から話はやはりベルフラへ…。
その後場所を移しまして、昼食へ向かった時には怒涛の展開が広げられる本誌のせいか、フランが空気なのが病院に運ばれたからならいいけど、伏線で実はフランが幻術ならもはやマイナーとかいう問題ではなく、存在自体が危ういとか、王子はもしやこのままなのかとか、これまでまだ回収されていない伏線とか呪解マモちゃんの事とか、すごくねっちりとした深い話になっていきました。
途中何度か「これはここまで考えこまずさらっと読めって事かな?」と言い合っていたものの、そこはそれ。
ベルフラ末期患者である私達にとって、そんな言葉で止まる筈もありません。不安しかないリボトークの後、振り切る様に乙女ロードへ。
春の時点でかなりスペースが縮小されていた店舗もあった事で、今回は更なる不作が予想され、戦々恐々としていたのですが、意外や意外。
あるじゃん!ベルフラ!
既に私は所持している物が多かったのですが、それでもある事に意味があるんです。あぁベルフラ。
『ヴァリアー』だけでなく師弟繋がりで『黒曜』や『その他』も舐めまわすように探しました。
その上、優し過ぎるなお様が「今日は沢山買えましたので」と、私が持っていないベルフラ本(しかも好きな作家様の)を後で譲って下さったのです。
あぁぁぁもう大好きな作家様で、もう活動なさってない方ですごく貴重なんですよ!
やばい嬉しい!なお様ありがとう。御自身もベルフラを探していらっしゃるのに…。申し訳ないやら有り難いやら。
その後、私の東京土産購入にも付き合って頂き、毎度の事ながら両手一杯東京銘菓を持ち、切符購入の際はなお様に助けて頂いていました。
自分土産としてベルフラ紐のれんも購入!バスタオルと悩んだのですが、二人一緒に並んだ姿が嬉しかったので。

そして翌日、やってきましたリアマフィ当日!パンフの購入もあったため、8時半にホームで待ち合わせ。
しかしこの日もこの日とて、駅構内でうろうろ迷う私。東京砂漠は広すぎる。
またしてもなお様に見つけて頂き、うきうきと会場へ!前日の小雨日和を取り返すようなかんかん照りに、ややぐったり。サークル様をチェックしつつパワー全開のルッス姐さんに押される。二人して「暑い暑い」言ってました。
なお様と仲の良いベルフラサークルのF様がいらっしゃるので、ゼロでは無いと分かってはいたのですが、パンフをチェックして、他にもベルフラベルサークル様がいらしたり、骸スペースにも林檎が居たりと、結構期待が膨らみました。
待機場所から丁度ヴァリアースペースが見えまして、時間と共に整えられていく会場、増えていくレイヤー様…!幸せっ!
徐々に二人してボルテージが上がっていきます。おぅおぅ!(何だよそれ)
F様とお会いするのはこれで二度目なのですが、私にまで気を遣って下さり、本当にありがとうございました。しかもずうずうしくもディスプレイされていたポスター迄頂いてきてしまいましたよ!
うぅ可愛いフランと格好いいベル!差し入れでお菓子を持って行ったのですが、持って行った物より、頂いた物の方が多く、差し入れをもう少し増やせばよかった!と激しく後悔。
需要と供給のアンバランスカプ・ベルフラにて供給をして下さるF様のスペースに沢山の方がいらしていたので、後ほどまたお邪魔する事とし、なお様と林檎・王子狩りへ!
どこにいるのか分からなかったので、ヴァリアースペースに留まらず、会場中を闊歩してまいりました。
当たり前ですが、どこを見てもリボーンリボーン…。ベルフラLOVEとはいえ、やはり基本はリボーンという漫画が好きなので、やはりどのスペースでもにぎわっているのが幸せで仕方ないのです!
活動傾向ごとにスペースが分かれているのですが、レイヤー様を見れば何となく、何スペースなのかが分かる感じ。どなたもクオリティが素晴らしく血圧上がりっぱなしでしたよ。
すらりと素敵なダブルムックに通路で挟まれて悶絶。双子王子が売り子さんをなさってるスペースではシールとポスカ、初めてジルベルを購入し、悶絶。
ジル様のもふもふも触らせて頂き(マントの裾のひらひら具合も素敵でした)
私はここで、初めてオルゲルトに萌えるという体験をしたのです。本当、まだまだ萌えには未知の可能性があるのですね。
16王子や26王子があちこちで目が幸せ!そしてなんと林檎フランまで!この時なお様とF様も一緒だったのですが、あまりの素晴らしさにスペースまで向かい「林檎触らせて下さい」とお願いしてしまいました。
いやもう、体型も小柄な方でメイクや翡翠のさらさらヘアも見事で、ヘタや葉っぱまで再現されて
『フランって本当にこの世界に居たんだ!』と感じた瞬間でした。今思い出しても幸せになれる。
他にもハイレベル再現率のカエルメットフランのレイヤー様(どうやって作ってるのか、すごく気になりました)にも「カエルメット触らせて下さい」とお願い。
快くオッケーして下さいました。ありがとうございます!
イヤマフ付けたセクシー鮫隊長に目を奪われ、死ぬ気炎のラブリーツナに萌え萌えし、手を繋ぐ未来骸髑ペアには呼吸が止まりそうになりました。
本当、すらっとして顔ちっちゃくて。中でも一際視線を奪っていたのが、ベスターたん!コスプレというより…何というのでしょうか、着ぐるみ?いやそんなレベルじゃないぞあれは。
もうベスターたんそのものなんですよ!
歩く時はちゃんと尻尾を持って、お財布は肉球型で!あんまりに見つめていたのがばれたのか、通路ですれ違う際に抱き締めてもらっちゃいました。
もっふもふタイム!スーパーもふタイム!何、XANXUSってばいつもこんな幸せな事してるの!?
初めてふれたベスたんは良い匂いがしました。あぁもう嬉しい。
あちこちに隠れている林檎を購入し、再びF様の元へ!過去のRMのお話を聞かせて頂いたり、今後のイベント参加のお話をさせていただいたり、ベルフラ充な時間を過ごしました。私もメガヴァリ参加したいです。
心も鞄もほくほくした状態で会場を後にし、その後はバスの時間まで延々となお様にお付き合い頂き喋っておりました。
あっでもね、浜松町の埠頭の方に行って、二人でスカイタワー見たよ!どうよっこのデートっぽさ!
…まぁこれも私が「スカイツリー見てみたい」とか言い出したからな訳ですが。田舎者には『東京=スカイツリー』なんですよ。
ベルフラでこれから書きたい話や、見てみたいお話、フランやベル自身はすごく人気なのに、どうしてベルフラはマイナーなのかという事、ジルに幸せになって欲しい事など。
盛沢山に話しました。その後、何故か東京と田舎(私ね)の違いについて。なお様から、東京はスーパーで買い物するのも駐車料金がかかるとお聞きして、カルチャーショック受けまくりでした。
がーん!東京砂漠!私の地元でそんな事したら、間違いなく客来ないよ(車社会だから)
私といえば、実家がまだお風呂が薪焚きだとか(五右衛門風呂とは又違うけどね)近所でヤギを飼ってて、道路の真ん中に座り込んで車が通れなくなったとか、稲刈りの時期はトラクターが最優先状態になるとか…。
こうして書いてみてもだからどうした的な田舎トークでした。いや、でも衝撃はやはり大きかった。
バスの時間近くまでお付き合い頂き、幸せ一杯に東京をあとにしました。

…何かやっぱり、長いだけであんまり意味の無いレポですね。幸せすぎて浮かれ過ぎて、記憶が曖昧です。

前へ|次へ

コメントを書く
日記を書き直す
この日記を削除

[戻る]



©フォレストページ