宝物 

□□上忍の課題
1ページ/7ページ

「本気で来てよ!」

「はいはい」

意気込むサクラとは対称的に、やる気の無い返事をするカカシ。

ここは、深い深い森の中。










言いだしっぺはサクラの方だった。

日に日に成長するサスケとナルトの存在に焦りを感じたサクラは、カカシに個人演習を頼んだのだ。

もちろん、2人には内緒で。

「しかし今更体術なんかしなくても…」

「まず苦手を克服するのが私のポリシーよ!」

さいですか、と独り言のように呟くカカシ。

「まあ、断る理由は無いしね」

パタン、と愛読書を閉じる。


やる気の証拠だ。

サクラは身を引き締める。

「泣いても知らないよ」

「泣かないわよ!」

「そ、じゃあいつでもおいで」

ポケットに手を入れたまま、ちょいちょいと指で催促する。

こうなると下手な小細工は通用しないだろう。

「いざ、正々堂々と勝負!」

サクラは力強く地面を足で蹴り、真正面から突進したいった。

左足を軸に身体ごと半回転し、その勢いに乗せて右足を繰り出す。




パシッ




全力をかけた筈なのに、いとも簡単に止められる。しかも片手で。

「くっ」



「ちゃんと脚曲げて打たないと折れちゃうよ。サクラは細いんだから」

ひょいと足を掴んで放り投げる。

「きゃあっ!」




ズザザッ




「相手の力を利用して投げると最低限の力で済む。よく覚えておきなさい」

「ま、まだまだ!」

今度は身長差を利用してカカシの懐に飛び込み、カカシの胴体目掛けて拳を振り上げた。




パンッ




「もう少し距離を縮めた方が良いね。でも余り近付き過ぎると相手に捕まる危険があるから。間合いを上手く計るのも忍の基本だよ」

また腕を掴んで投げ飛ばされる。







ドタッ




「痛っ!」

「ほら、ちゃんと受け身取らないと」

「わかってるわよ!」

やはり真正面からは無理か。

サクラはポーチから白い玉を取出し、地面に投げつけた。




ボワンッ




辺りにもうもうと立ち込める白煙。

サクラはうっすら見えるカカシの影を捕えながら、素早く後ろに周り込んだ。

後ろから奇襲をかければ、一撃くらいは当たるだろう。

クナイを右手に持ち、音を立てずに走り寄る。

「たあっ」

一直線に利き手をカカシに振り下げた。

バンッという手応え。

(やった?)


だが次の瞬間。




ボンッ




カカシは煙になって消えた。

「え!?」

キョロキョロと辺りを見回すが姿は見えない。

「煙玉は自分の姿を消すと同時に相手も見えなくなる。まだ気配で敵を探せないうちは多様しない方が無難だね」

突然目の前に現れたカカシに悲鳴を上げそうになった。

「カカシ先生!じゃあさっきのあれは…?」

「影分身はナルトの専門じゃないよ」

飄々と佇むカカシ。

「後狙うなら確実に急所を打たないと。サクラは体力が無いから、持久戦に持ち込まれると辛いでしょ」



目の前で暢気に蘊蓄を並べる。

サクラはぎりっと歯を食いしばった。

カカシは先程から右手をポケットに仕舞ったままだ。

片手の、しかも利き手じゃない方で相手されているのに一撃も当たらない。

上忍と下忍。

大人と子供。

男と女。

差があるのは頭でわかっていたけれど。

(この差はないでしょう!?)

あまりに非力な自分に腹がたった。

「だから泣いても知らないって言ったじゃない」

「泣いてないってば!」

慌ててごしごしと顔を擦る。

「そう?」

カカシは少し考えて。


「じゃあ、サクラにもっとやる気を出して貰うかな」

「え?それってどういう…」

突然口を塞がれた。

驚いて後ろを見ると、カカシが目を細めて開いた手でサクラの頭を撫でている。

(こっちも影分身!?)

カカシは何か簡単な印を組んでトンとサクラの額を突く。

反撃する暇も無く、サクラの意識は薄れていった。
次へ  

[戻る]
[TOPへ]

[しおり]






カスタマイズ