★新潟競馬場コース分析
新潟ダート1200m
[コース解析]
★有利枠=なし
スタート地点は2コーナーのポケット。芝からのスタートだが、この部分での枠順の有利・不利はない。
最初の3コーナーまでの距離は525m、ゴール前の直線は354mと、ローカルの中では一番の広大なコースなので、各馬が能力を発揮しやすい。純粋にテンの加速力とスピードの持続力が問われる。コース全体がフラットであるためか、最後の直線が長くても前に行った馬が断然強い。逃げ馬の連対率は50%を越え、単・複の回収率はともに100%を越える。馬券の中心は逃げ、先行馬から入るのが筋で、穴も前残りを狙う方がいい。血統的にもミスタープロスペクター系の種牡馬の独壇場。
新潟ダート1800m
[コース解析]
★有利枠=なし
スタート地点はスタンド前直線の4コーナー寄り。最初の1コーナーまでの距離は389m。コース全体が横長なので1〜2コーナーのカーブがきつく、ここでは馬群がタテ長になりやすい。
したがって、1コーナーに入るまでのポジションはやはり重要で、先行できる馬の方が有利。複数の先行馬の叩き合いに、外からの差し馬が届くかどうかという展開になりやすい。
新潟芝1000m
[コース解析]
★有利枠=外枠
スタート地点はホームストレッチの一番左端。最大の特徴と言えば、外枠が非常に有利であること。特に開催が進み、内回りと外回りを共有する部分の芝に入った場合は、絶対に外の方が芝状態が良好。したがって、枠なりに真っ直ぐ走れば最短の距離でゴールすることができる外枠が有利。その他の枠の馬でも、スタート後に外へ外へ進路を取るため、馬群がスタンド前のラチ沿いに押し寄せてくる。脚質的には逃げ、先行馬の好走が最も多いが、差し馬も十分対応できる。1000mの勝負といっても、全部はトップスピードでは走れないので、キッチリした末脚を持つ馬は逆に有利。他場の1200mとは少し趣きが異なり、小回りが苦手なエンジンのかかりが遅いタイプの馬でも対応できる。ダートから転戦してきた逃げ、先行馬が穴をあけるのも特徴。
新潟芝1200m
[コース解析]
★有利枠=なし
スタート地点は向正面の直線の入り口。内回りコースを使用で3コーナーまでの直線は448m、最後の直線は359m。直線部分はともに十分に距離があり、枠順の有利・不利もほとんどない。馬の力がストーレートに出やすい癖のないコース。結局は流れ次第で、前残りもあれば差し差しの決着になることもある。ただし、開催が進んで多少芝が傷んできても、構わずラチ沿いの他場のローカルの1200mに比べて、極端な差し馬場にはなりにくく、距離ロスを覚悟で大外に振るのはあまり得策ではない。
新潟芝1400m
[コース解析]
★有利枠=中枠
スタート地点は向正面直線の右奥の2コーナーのポケット。芝1200mからそのまま200m延長したコースで、3コーナーまでの直線は648m。外回りの芝1600mよりも長いバックストレッチを走るが、前半からペースは速め。後半の3ハロンの方が時計がかかるのが特徴。したがって、逃げ馬には苦しく、相当の力がある馬でないと最後まで残せない。前傾ラップになりやすく、最後の直線も359mあるので、瞬発力がある馬が外から届きやすい。特にサンデーサイレンスの系統の馬が強い。
新潟芝1600m
[コース解析]
★有利枠=なし
スタート地点は向正面直線の真ん中よりやや右。3コーナーまでの直線は約550m。最後の直線は659m。新潟芝1400mの内回りとはちょうど逆で、前半はペースが緩むのが最大の特徴。クラスが上がってもイーブンあるいは、後半の3ハロンの時計の方が速くなりやすい。仕掛けのタイミングは、最後の直線に入ってでも十分に間に合うが、道中の位置取りや脚質は意外と重要。できるだけ前の位置でレースを進められる馬の方がいい。新潟芝1400mで先行して負けた馬を狙い、逆に芝1600mで末脚不発に終わった馬を芝1400mで狙う、という馬券作戦は覚えておきたい。
新潟芝1800m
[コース解析]
★有利枠=外枠
スタート地点は芝1200mと同じ向正面の直線の入り口。3コーナーまでの距離は748m。前半は各馬ポジションと取りに行きある程度流れるが、中盤で落ち着くため、全体の流れとしてはほぼスローペース。最後の直線での追い比べで勝敗が決する。脚質を問わず、末脚の持続力が最も重要になってくる。
新潟芝2000m
[コース解析]
★有利枠=なし
スタート地点は向正面直線の右奥の2コーナーのポケット。最初の3コーナーまでの距離は948m。延々と長いバックストレッチなので、いきなりガツガツした先行争いにはならないが、ラップの数字は決して遅くない。馬場が軽いという理由もあるが、前半からスピードが出る。勝負は最後の直線に入ってから。どんなペースになっても差し、追い込みが有利。とにかく長く長くいい脚を使える馬を狙うのが鉄則。
新潟芝2200m
[コース解析]
★有利枠=中枠
スタート地点はスタンド前の直線。最初の1コーナーまでの距離はAコース使用時で636m。そこから内回りコースを周回する。前半3ハロン、つまり最初のコーナーまでは35秒前後ペースで流れて、そこからペースが落ち着く。そして3コーナーのところからペースアップし、最後の直線勝負。全体としては速→遅→速という緩急がハッキリしたラップになりやすい。
脚質的には先行馬が有利で、その次は差し。逃げ馬は苦戦傾向で、特に1000万クラス以上はかなり厳しい。内回りコースなので、最後の直線で馬場のいい外に持ち出しすぎると届かなくなる。芝2200mというレースは、全競馬場の同距離に通じるものがあるので、単純に過去に芝2200mで好走実績がある馬を狙うのがいい。
新潟芝2400m
[コース解析]
★有利枠=外枠
スタート地点は外回りコースの4コーナーのポケット。芝2200mのスタート地点から左に200m伸びただけで、内回りコースが利用される。したがって、最初の1コーナーまでの距離は836m(Aコース使用時)。新潟芝コースは3000mと3200mも施行することができるが、現在組まれている番組の中では、この2400mが最長距離。レースの流れは芝2200mと似ている。前半が速く、中盤で緩み、後半は上がり勝負。芝2200mと違うのは、終いの脚がしっかりしている馬の方が有利な点。逃げ馬はここでも苦戦傾向。

[TOPへ]